3D4D
腹部エコーで赤ちゃんの顔を撮ってくれた。
エコーだけど4D。
機械は進化しているね。
しかし3Dまでなら意味はわかるけど4Dってどういうことかな?と思ってた。
撮ってくれてる映像みててなんとなくわかった。
普通のエコーは白黒。液体は通過して物体があればそれに反射して形を成す。だから骨なんかは真っ白にうつる。
3Dは立体。平面に高さが加わる。
4Dは時間。立体に見せた物を自動で録画する。
だから写真を出してくれたときに録画した物をコマ送りして一番良い物を印刷できる。
赤ちゃんの顔写真をみながら、そういうことかな…と思ったのでした。
エコーだけど4D。
機械は進化しているね。
しかし3Dまでなら意味はわかるけど4Dってどういうことかな?と思ってた。
撮ってくれてる映像みててなんとなくわかった。
普通のエコーは白黒。液体は通過して物体があればそれに反射して形を成す。だから骨なんかは真っ白にうつる。
3Dは立体。平面に高さが加わる。
4Dは時間。立体に見せた物を自動で録画する。
だから写真を出してくれたときに録画した物をコマ送りして一番良い物を印刷できる。
赤ちゃんの顔写真をみながら、そういうことかな…と思ったのでした。
- 関連記事
-
- 自己血採取 (2012/04/13)
- 3D4D (2012/04/10)
- 妊婦食 (2012/04/08)
スポンサーサイト